「ここの良さ」に思うこと、始めること


「ここの良さ」に思うこと、始めること

IMG_3662.jpeg

八ヶ岳南麓・標高1000mにも、春到来。オープンデッキには、ここちよい風が吹いています。つい先週までは、見つけるのが大変だった木々の若葉が、一斉に芽を吹き出しました。もうすぐ萌木の森に変わります。

IMG_3536.jpeg

今週末は、うちの奥さんと最近結婚したばかりの娘夫婦が、南アルプス市の「桃源郷マラソン」を走るというので、運転手と応援団長を拝命しました。そんなわけで、土曜日に八ヶ岳の我が家を出発し、美味しい地元のお蕎麦を食べ、身延山に参拝してありがたい講話を伺い、下部温泉でまったりと過ごし、マラソン大会に歓喜してきました。

なかなか忙しい今週末だったので、8MATOの滞在時間は、1時間ほど。せっかくのオープンデッキをゆっくりと楽しめず、少し残念でしたが、まあ、そんな週末もあります。地元のスタッフが、とても良くやってくれるので、安心して任せられるようになったからこそ、私もこんな時間が過ごせるようになりました。本当にありがたいことで、感謝しています。

季節も良くなってきたこともあり、8MATOへ来てくださる方も増えました。さらには、ワーケーション・イベントに参加して、多くの皆さんに「ここの良さ」を知ってもらえればと願っています。

ところで、「ここの良さ」というのは、決して8MATOだけのことではありません。森の緑と透明で深い八ヶ岳ブルーの空、梅雨時でもサラリとしているドライな空気、すっきりと甘みを感じる日本百名水の湧水、それで育てられた野菜や果物などなど、それらを一緒に楽しめるのが、「ここの良さ」です。

私もそのひとりですが、ここに遊びに来て、惹き付けられてしまって、住み着いてしまった人は少なくありません。例えば、我が家の裏に住んでいるのは、子供の頃から50年来の友人が、我が家に遊びにきて、「どこかこの辺りに土地がないかなぁ」となり、「裏が空いているよ」と紹介したら、そこを手に入れて、家を建て、住み着いてしまいました。そんなノリで、この辺に定住する人は沢山います。

コロナ以降、リモートワークが当たり前になったこともあり、こちらに移り住む人が急増しました。新宿までは、高速バスや電車に乗れば、2時間ですから、月に数回程度の出社ならば、苦になりません。

IMG_3659.jpeg

土地も比較的安く、東京近郊であれば、30坪の土地しか買えないところ、ここなら300坪の土地が手に入ります。しかも、近くにはスーパー、コンビニ、ドラッグ・ストアーもあり、アマゾンも即日/翌日配送してくれるので、何も不便も感じません。しかも、地元の美味しい水と新鮮な食材も手に入りますし、まわりは山菜の宝庫です。昨日も、山菜の王様といわれる「タラの芽」を収穫し、天ぷらにして頂きました。採れたてはえぐみもなく、薄衣でサクッと仕上げて、塩で頂きましたが、娘夫婦が美味しい、美味しいと山盛の天ぷらを平らげてくれました。

自然の恵に支えられた「ここの良さ」ばかりではなく、8MATOならではの「ここの良さ」もそろそろ発揮しなければと考えています。そのひとつとして「8MATOコミュニティ」の立ち上げです。

本来8MATOは、自然の中で、「働き、学び、つながる」ための施設として作りました。ただのハコモノとしてのコワーキング・ソースプレイスではなく、もっと積極的に発信し、議論して、自己研鑽の機会を提供することを目指しています。その一環として、8MATO塾を始めようかと思っています。

そんな8MATOの主旨に賛同してくださる方が、たくさんいらっしゃいます。そういう皆さんに、自分の得意や専門分野を活かして、講義や講演、イベントを、リアル8MATOとオンラインのハイブリットでできればいいなと思っています。早々に、計画をリリースしますので、是非皆さんも、自らが発信者として、ご参加ください。

投稿日:
カテゴリー: 未分類