「タラの芽」の天ぷらと生成AIの話し

山菜の王様と言えば「タラの芽」、天ぷらにして頂くのが定番です。これを頂けるようになると、春本番です。あと1週間ほどでしょうか?新芽が葉をつける頃には、森も萌葱色に染まります。 山茱萸(さんしゅゆ)も満開です。八ヶ岳南麓で… 続きを読む 「タラの芽」の天ぷらと生成AIの話し

投稿日:
カテゴリー: 未分類

野生の脅威・春の生態

8MATOのある八ヶ岳南麓も春めいてきました。今日はそんな8MATOの様子を動画で紹介します。 まずは爽やかな朝の風景から。 おお!なんと!!八ヶ岳南麓の貴重な野生の生態を映像にすることができました!是非ご覧下さい。 大… 続きを読む 野生の脅威・春の生態

投稿日:
カテゴリー: 未分類

8MATO 春・来ました!

8MATOのある八ヶ岳南麓は、先週前半、この冬一番の大雪になりました。30cm程度の積雪でした。一面の雪景色は、それはそれは美しかったのですが、8MATOへの進入路は雪で塞がれてしまい、車によってはスリップやスタックの心… 続きを読む 8MATO 春・来ました!

投稿日:
カテゴリー: 未分類

大雪春のお告げ 

春からいろいろイベント目白押し 雪があまり降らない八ヶ岳南麓ですが、毎年3月になると雪が降るようになります。昨年も3月24日まで雪が降ったと記録に残っていました。昨日もまた例年に違わず大雪が降りました。 3月16日、前日… 続きを読む 大雪春のお告げ 

投稿日:
カテゴリー: 未分類

雪が降るのは春の先駆け 賑やかな季節の始まり

八ヶ岳南麓は、3月になると雪の季節です。北からの季節風が弱まり、南からの風が吹くようになると雪を降らせます。去年は、3月24日まで雪が降っていました。ただ、そのほとんどは、翌日には溶けてなくなってしまいます。舗装された道… 続きを読む 雪が降るのは春の先駆け 賑やかな季節の始まり

投稿日:
カテゴリー: 未分類

「ヤツガタケヤマネコ」の足跡の化石が8MATOで発見!

今から2万4千年ほどの前、八ヶ岳南麓に棲息していたとされる「ヤツガタケヤマネコ」の足跡の化石が、8MATOで発見されました。この発見について、山梨国際電気技術大学の猫山ひろお准教授(進化生物学)は、次のように述べています… 続きを読む 「ヤツガタケヤマネコ」の足跡の化石が8MATOで発見!

投稿日:
カテゴリー: 未分類