8MATO 本日 1月9日(火)より始動です
![](https://8mato.biz/wp-content/uploads/2024/01/IMG_5252.jpeg)
![IMG_5249.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5249-thumb-autox822-54216.jpeg)
名目的には、お正月休みも昨日までとさせて頂きました(笑)。
![IMG_5223.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5223-thumb-autox855-54198.jpeg)
12月29日〜1月8日までの11連休となりましたが、とても忙しいお正月休みでした。まずは、お節料理の材料の買い出しから始まり、いろいろと作りました。松前漬け、黒豆煮、ゴボウのハリハリ、胡桃入りの田作り、ローストビーフ、煮豚・・・毎年のことですが、主夫としては、年に一度の大仕事ですから、気を抜くわけにはいきません。でもまあ、家族やご近所さんに喜んで頂けましたから、達成感というか充実感はありますね。
![IMG_5235.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/2a10984a3b447f41e50e9f18bc1477dc3ca65482-thumb-600xauto-54200.jpeg)
8MATOのご来光を拝む会も、夜明け前から施設の水入れや薪ストーブの準備を始めました。デッキのファイヤーピットで焚き火をしながら、スタッフが、用意してくれた熱々の甘酒を呑みながらのご来光は、「今年も、いろいろやったるで〜!」という気持ちにさせてくれました。
![IMG_5210.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5210-thumb-600xauto-54202.jpeg)
![IMG_5260.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5260-thumb-autox800-54204.jpeg)
年末のお礼参りと年始の初詣も欠かすわけにはまいりません。「神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO」ですから、敷地に隣接する八雲神社のお参りと清掃をしてきました。また、近所の身曾岐神社と湧水のあふれる大瀧神社に、お参りです。普段なら氷が張って、厳しい寒さの中のお参りになるわけですが、今年は、ぽかぽかで、なんとも心配になりました。
ということで、後はのんびりということであって欲しかったのですが、時間貧乏の私には、どうもそれができません。夏前には出版を目指している新著の原稿書きに、隙間の時間は、費やしました。企画を立て、目次も作り、それに沿って文章を書いているのですが、実際に書き始めると、なかなか思い通りにはならず、一度書いては、これではダメだと書き直ししを繰り返し、なかなか捗りません。目標は500ページなのですが、現時点で130ページですから、気合いを入れなくてはいけません。
ただ、朝は6時から始めて、どんなに頑張っても12時には、精根が尽き果てます。誰かも言っていましたが、集中力の限界は、6時間くらいが、限界ですね。あとは、書き上げた原稿の見直しや訂正、読書などでダラダラです。
本当は、この正月休みにもっと書くつもりでしたが、なかなか思うようには捗らず、この体たらくです。
ただ、執筆だけに時間を割くこともできず、新しく始める研修の準備や、ケーススタディ作りなどもしなくてはならず、相変わらずの忙しい年明けとなりました。
![IMG_5268.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5268-thumb-600xauto-54206.jpeg)
そんな合間に8MATOに遊びに来てくれた人たちがいます。8MATOはお休み中ではありましたが、こうやってお越し頂けるのはありがたいですね。
![IMG_5285.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5285-thumb-600xauto-54208.jpeg)
娘夫婦と孫たちも達も来てくれました。子どもというのは、あっという間におおきくなるものですね。しばらく会わないうちに体格もそうですが、大人の会話というか、対等に話ができるようになり、新しい友達ができたような気持ちです。
![](https://8mato.biz/wp-content/uploads/2024/01/IMG_5277.jpeg)
![](https://8mato.biz/wp-content/uploads/2024/01/IMG_5283.jpeg)
新しい進入路の工事も着々と進んでいます。この写真は、最後の上り部分ですが、勾配が急になるので、水はけやスリップ止めを工夫したコンクリート舗装になります。本当は、この森にコンクリートは、入れたくなかったのですが、安全を考えれば選択肢はありませんでした。でも、森に吸い込まれるような進入と、変えるときには、八ヶ岳の雄大な景色を眺めながらとなりますので、これはこれで、なかなか素敵です。
![IMG_5286.PNG](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5286-thumb-autox1300-54214.png)
さて、8MATOの会員制度もいよいよスタートします。サービス開始は、数日中となりますが、詳細は改めてお知らせ致します。本会員制度の狙いは、「あえて集まるを最高の体験に!」という8MATOのモットーを実践することを狙った内容です。また、私が主宰するITソリューション塾への無償参加という特典付きで、ちょっと大盤振る舞いじゃないですかと、スタッフには、苦い顔をされています(笑)。
![IMG_5252.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5252-thumb-600xauto-54218.jpeg)
ということで、本日より、2024年の8MATOがスタートします。これを記念して(というほどでもありませんが)、キノコたっぷり肉うどんランチもスタートさせます。冬の寒い時期は、最高ですよ。
![IMG_5253.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/01/IMG_5253-thumb-autox800-54220.jpeg)
そんなわけで、今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
![banne_rpamphlet.png](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2023/10/banne_rpamphlet-thumb-600xauto-53273.png)
![IMG_4293.jpeg](https://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2023/10/6b38a5f7a4e5cbd1b700713f079b0bf1fe5e79a8-thumb-600xauto-53269.jpeg)