花が満開・お腹いっぱい


一気に暖かくなりました。8MATOの森に自生するタラの芽もいまが食べ頃。

昨夜の夕食にタラの芽の天ぷらが加わったのは、言うまでもありません。






小楢も新芽を付け始めています。あと、1週間〜10日もすれば、萌葱色の森に変わります。四季折々の彩りを楽しめる森に浮かぶテラスですが、ゴールデンウイーク前後は新緑の淡い緑に包まれます。


そんなテラスでボーッとしたり、会話を楽しんだりも悪くはありませんね。



今週末はお天気も良く、気温も上がり、ハーブガーデン作りに沢山の人たちが集まりました。畑を整え、畝を作り、種を蒔き、ガーデンテーブルを作りと、徐々に形になってきました。ここで作ったハーブは、8MATOにお越しの皆さんに、ハーブティとして召し上がって頂く予定です。


この週末のランチは、特別メニューを用意しました。キンパ・プレートとシフォンケーキ、チーズケーキにハーブティ、とても美味しく頂きました。気持ちよすぎて仕事にならず、お腹いっぱいで仕事になりません。最低のワーキングプレイスですww
通常のランチメニューにもガパオライスが追加されました。そろそろ、そんな季節です。
そんな8MATOのトレーラーハウスをご紹介するショート動画ができました。素敵ですよ。ゴールデンウイーク中、もしご利用をご希望でしたら空いている日もありますので、ご連絡ください。

そうそう、今週初は毎月恒例の焚き火を囲むイベントを行います。参加費無料で、焚き火で温々しながら、ご一緒に時間を過ごしませんか。
【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版

生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。
今年も開催!新入社員のための1日研修・1万円
AI前提の社会となり、DXは再定義を余儀なくされています。アジャイル開発やクラウドネイティブなどのモダンITはもはや前提です。しかし、AIが何かも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜモダンITなのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、お客様からの信頼は得られず、自信を無くしてしまいます。
営業のスタイルも、求められるスキルも変わります。AIを武器にできれば、経験が浅くてもお客様に刺さる提案もできるようになります。
本研修では、そんないまのITの常識を踏まえつつ、これからのITプロフェッショナルとしての働き方を学び、これから関わる自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうことを目的としています。
参加費:
- 1万円(税込)/今年社会人となった新入社員と社会人2年目
- 2万円(税込)/上記以外
お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。

現場に出て困らないための最新トレンドをわかりやすく解説。 ITに関わる仕事の意義や楽しさ、自分のスキルを磨くためにはどうすればいいのかも考えます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
いずれも同じ内容です。
【第1回】 2025年6月10日(火)
【第2回】 2025年7月10日(木)
【第3回】 2025年8月20日(水)

営業とは何か、ソリューション営業とは何か、どのように実践すればいいのか。そんな、ソリューション営業活動の基本と実践のプロセスをわかりやすく解説。また、現場で困難にぶつかったり、迷ったりしたら立ち返ることができるポイントを、チェック・シートで確認しながら、学びます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
2025年8月27日(水)
AI駆動開発Conference Spring 2025

こんなことやります。私も1枠頂き話をさせて頂きます。よろしければご参加下さい。
【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版

生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。