台風直撃(?)の金曜日、八ヶ岳南麓の8MATOは、霧に包まれた穏やかな朝でした。一瞬と言ってもいいくらいのわずかな時間に、強い風と激しい雨がありましたが、それ以外はとても静かで、風もありません。 このあたりでは、このよう… 続きを読む 焚き火を囲んでのワーケーション ベジカフェもバージョンアップ中
カテゴリー: 未分類
夏空の下の秋・3Dエアコンの心地よさ
陽射しは、まだまた夏ですが、空気は乾燥し、大屋根の架かったテラスに入るとヒンヤリした風が、滲んだ汗にかかり、ゾックとさせます。秋と言うにはおこがましいのですが、そろそろそんな季節になろうとしているようです。 風が吹くと、… 続きを読む 夏空の下の秋・3Dエアコンの心地よさ
そろそろ秋かも知れません
夜の空気に涼しさと虫の声が混ざるようになりました。庭のテーブルでの夕食は、少し肌寒さを感じるくらいです。 まだまだ、昼間の陽射しは強いのですが、風はドライで、木陰の心地よさは、クーラーとはまるで違う涼しさです。 そんな8… 続きを読む そろそろ秋かも知れません
夏の休日は台風のおかけでいろいろありました
台風直撃!のはずが、肩透かしを食らうお盆休み。かなりいろいろと身構え、コロッケも買っておいたのですが、幸いにも直撃は免れ、いや、むしろ穏やかな時間でした。 時折、狂ったようなにわか雨や突風もありましたが、それが台風の影響… 続きを読む 夏の休日は台風のおかけでいろいろありました
ベジカフェ「Spica(すぴか)食堂」オープン・テントサイトも充実
ベジカフェ「Spica(すぴか)食堂」@8MATOが、オープンしました。 八ヶ岳のふもと長野県茅野市のSONAEファームさんからお届け頂く、自然農法で育てられた野菜達を使っています。化学肥料や農薬だけでなく、有機肥料も使… 続きを読む ベジカフェ「Spica(すぴか)食堂」オープン・テントサイトも充実
星降る夜と緑陰のテラス
2011年、東日本大震災の直後から、南三陸や牡鹿半島を、ボランティアとともに回った仲間たちが、8MATOに集まってくれました。破壊し尽くされた景色を共に眺めながら、支援物資を届け、パソコンを設置し、ネットにつなぐといった… 続きを読む 星降る夜と緑陰のテラス
テントとカフェまたは食堂
八ヶ岳南麓・標高1000mの8MATOにいると「暑さ」を気にすることはあまりありません。確かに陽射しの元では、暑くも感じますが、日陰に入れば、一気に汗がひきます。乾燥した空気と森の蒸散作用のおかげで、気温以上の涼しさです… 続きを読む テントとカフェまたは食堂
マイナス10度の贅沢
いったい地球はどうなってしまったのでしょうか。自宅のある東京都国分寺市では、38度だったようです。昔、仮面ライダーでショッカーが気象兵器を開発して日本中を36度にして、日本人を皆殺しにするのだ!といっていましたが、これで… 続きを読む マイナス10度の贅沢
大忙しの週末 キャンプサイトも準備万端
先週の金曜日、東京は暑くなるらしいという予報。ならば、八ヶ岳南麓の我が家に避難しようと逃げてきました。標高1000mであれば、さぞや涼しいかと思いきや、「あれ〜?」こっちも暑いじゃないですか!温度計を見ると30度になって… 続きを読む 大忙しの週末 キャンプサイトも準備万端
本格的にCafé 8MATO
Café 8MATOとしての顔を、もっとアピールしてもいいかもね。 いまスタッフ達とそんな話をしています。 八ヶ岳南麓のサヤサヤとした森の中で、仕事や学び、出会いの場を作ろうという考えを変えたわけではありません。その点に… 続きを読む 本格的にCafé 8MATO